2025年01月24日

スクール生徒の皆さん、いつもお世話になっております。
富永英会話スクールです!

2040年7月27日に…

お肉を賭けて英語で戦え!楽しくBBQで英語力up交流会

を開催したいと思っております!!

名の通り、ただのBBQでの交流会ではありません!!
家族の方やその友人の方にも、わたくしたち富永英会話スクールでの学習の様子が伝わるような交流会にしたいと思い、
お肉を賭けて英語で戦うBBQ交流会の開催を考えました。


★内容
私たちスタッフがお肉を焼かせていただきます。そのお肉を賭けて、英語に関するクイズを出します。早押しで正解を答えられた人にお肉を一枚ずつ贈呈していきます。お肉以外の食べ物は英語を使わずにゲットできるのでご安心ください(*^^)v

他にもレクリエーションを用意していますので是非ご参加ください!!!
  

Posted by ティヌス3世 at 16:00
Comments(0)

2025年01月24日

SEOとは?!
SEO=Search English Optimization
         「検索エンジン最適化」

★Webサイトの内容を、Google等の検索エンジンに理解しやすいように最適化すること
★検索結果に表示させることで自分が伝えたい情報をユーザーにきちんと届けられるようにすること

リスティング広告とは?!
リスティング広告=ユーザーが検索したキーワードに対して、検索結果に掲載される広告のこと
いわゆるスポンサー

face05メリット
即日で広告を配信できる
少ない費用で開始できる
購買意欲の高いユーザーにアプローチできる

face07デメリット
ビジュアル面の請求が苦手
広告嫌いのユーザーにはクリックされにくい
ニーズが少ないキーワードは配信できない恐れあり

  

Posted by ティヌス3世 at 15:08
Comments(0)

2024年11月29日

おすすめ商品の記事を書いた。どうしたら皆が興味を示し、購入までの思考に至ってくれるのか、を試行錯誤しながら作るのが楽しかった。こういった活動があることが知れて興味深い。  

Posted by ティヌス3世 at 16:05
Comments(0)

2024年11月29日

ヘアスタイリングが面倒くさい朝、忙しい朝に役立つ、これ一つで可愛いニット帽






皆さん、朝の準備はいかがなものですか?朝が得意な一回の目覚ましで起きれて準備が余裕の方、何回スヌーズしても目覚ましを止めて起きなくて準備に余裕がない方、いろんな方がいますよね。私自身後者であり、毎朝大忙しで準備しています。
私はギリギリ一つ縛りができないボブヘアなので、髪の毛に一回ストレートアイロンを通さないと毛先があちこちに跳ねてしまって外に出れません(笑)
でも!!時間がないので髪を整えている暇がないのです、、、
どうしたものかと考えていた時に現れた救世主が、


猫耳ニット帽です!!!

この可愛い救世主・ニット帽のメリットについてご紹介したいと思います。

メリット①ヘアスタイリングが雑でもOK!!
「朝忙しくて髪の毛がなにもできなかった(´;ω;`)」
そんな時でもこれを被れば髪の毛がすべて収まったり、髪が目立たなくなるので、ヘアスタイリングが手抜きでも可愛くなれるアイテムです!!♡


メリット②ハイカラーの方必見‼
金髪などのハイカラーをしていると最初のうちは可愛いですが、一か月二か月経つと地毛が伸びてきて金髪でいうとプリン頭になりがちですよね、、、。だからと言って、高頻度でリタッチやカラーをするお金と時間もないし、、、(´;ω;`)
そんな地毛の伸びが気になるときに活躍できるのがこのニット帽です!
頭の頂点を隠せるので地毛の伸びが気にならずに可愛く一日を過ごせます。

メリット③普通にかわいい‼
可愛い。これに尽きますよね。普通のニット帽でなく猫の形をしているので、朝の準備が万端でなくとも可愛いポイントが頭にあってテンションが上がると思います。これを被るだけで可愛さプラスできるので、ヘアスタイルが雑でもファッションとメイクがある程度できていれば誰でも可愛くなれます


さて、最後まで記事を読んでいただいありがとうございます
皆さん欲しくなっていただけましたか?!
わたしはこのニット帽を買ってかなり朝の準備が楽になり、メイクに時間を全振りして、ヘアスタイリングはせずこのニット帽を被って家を出る日々を送っています。とてもテンションが上がるし楽ちんです!!
是非、皆さんも楽天市場でお買い求めください!
楽ちんかわいいライフ送ってこう!!!
  

Posted by ティヌス3世 at 16:02
Comments(0)

2024年11月22日

見た人がどうしたら興味を引くか、想像しやすいか、購入したくなるかを考えながら記事を作った。
ネタが自分が好きなものだったので、魅力を話形成で書くのは楽ではあった。
見やすいデザインを考えながらやるのが、とても楽しかった。
私は記事を全部見ず、冒頭でもう見なくなってしまうことが多いので、そうならないように考えて作れた。  

Posted by ティヌス3世 at 16:06
Comments(0)

2024年11月22日

あなたは4P4Cで購入した商品・サービスの広報担当です。
ペルソナに向けて、この商品・サービスを買いたくなるような情報を発信してください。
ネタ、タイトルに続き、本文を書いてみましょう。
※ペルソナが目の前にいるつもりで、話をしているように書いてみましょう。

・タイトルは検索エンジンスタイルで
・文字数:1記事につき、1000文字以上
・記事数:本授業中に1記事
・画像、フォントの大小、色、を駆使して見やすく魅力的な文章を心がける。
・小見出しなどにも考慮する
・対象の商品・サービスへの「画像リンク」を張る

「文字数」で検索すると文字数をカウントしてくれるサイトが出てくるので、
そこで文字数をチェックしてください。
http://www1.odn.ne.jp/megukuma/count.htm

過去の生徒さんの参考記事
http://sei3070.naganoblog.jp/e2437957.html


タイトル:「笑いあり!涙あり!人生の教訓になるジャンプアニメ漫画・銀魂の魅力」

銀魂

何かに心揺さぶられない日々、何も手がつかない日、人生が嫌になってしまった人、疲れた人。年中無休で生きているとそんな人が沢山出てくると思います...。

そんな時に!!!そんな人に!!!


見てほしいアニメ漫画があるんです><

そのアニメ漫画は.......


銀魂







『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2004年2号から2018年42号まで連載された漫画です。
2024年11月時点で、コミックスのシリーズ世界累計発行部数は7300万部(デジタル版を含む)だった人気作品です!



まずは、あらすじを大まかに聞いてくれませんか?
             ↓↓↓

天人(宇宙人)が来襲して、突如価値観が変わってしまった町、江戸
宇宙人、高層ビル、バイクに電車などなど何でもありの世界で、
変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。
男の名は坂田銀時。通称、万事屋・銀さん
いい加減で無鉄砲、おまけに筋金入りの超・甘党。
でもキメるところはさりげなくキメたりして…。
笑えて、泣けて、心温まる、銀さんとその仲間たちの生き様、得とご覧あれ!


という感じのあらすじなんです。
ここからはそんな銀魂の魅力ポイントを三つ紹介したいと思います!

魅力其の一!!
この作品は何かワン〇ースや〇滅の刃のように、「海賊王になる!」だとか「妹を人に戻す」だとかそんな最終目標はない作品です。
一話一話お話が変わるけども、たまに長篇のお話があるという、ドラえもん形式の作品になってます!

アニメは、全367話
漫画は、全77巻の全704話
ありますが、先ほど言った通り、ドラえもん形式のお話なので気軽に見やすいです!!!

魅力其の二!!











  

Posted by ティヌス3世 at 15:34
Comments(0)

2024年11月22日

・検索エンジン(SEO)スタイル
「 周りを気にしてしまう人へ、公共の場での子供との接し方を伝授  」

・話題性重視スタイル
「    教えて!育八先生!の子育てマインド   」

・まとめ的スタイル
「   電車内で子供が騒いでしまい周りをきにしてしまうパパママへ向けたマインドポイント10選   」  

Posted by ティヌス3世 at 15:05
Comments(0)

2024年11月01日

ペルソナを一から生み出して作るのは思っていた以上に難しかった。ここから自分のペルソナが求める商品を作るのが気が遠いようではあり、完成品がまだ想像できないが、すごく楽しみ!!
チャットGPTも初めて使ったのだが、自分が打ち込み臨んだ風貌に近い画像を作成してくれてAIの進化に驚かされた。
このようにペルソナを一から考えて商品を企業が作っていると考えると、かなり顧客のことを考えて時間を費やして製作してるんだなと感じた。  

Posted by ティヌス3世 at 16:05
Comments(0)

2024年10月25日

ターゲットを決めてその人の心理傾向に寄り添った動画を企画するのはとても難しいなとアドバイスを考えていて感じた。
YouTubeは成功してその登録者数や視聴回数が安定していれば、とても夢のある仕事だと思う。ビジネス系Youtuberはたまに見かける程度であまり見ないが、かなり登録者数がいる人がいて、興味のあってみてる人もたくさんいるんだなということが知れた。
私も社会に出たら見る機会が少しは増えると思うので、参考にしたいと思う。  

Posted by ティヌス3世 at 15:59
Comments(0)